プレリやりに鶴川行ってきました。

ギルドがグルールかシミックで迷ってシミックを選択。

パックからは
戦導者オレリア
炎まといの報復者
ヘルカイトの暴君
瓦礫鬼
湿った墓地

なんかボロスやれって感じのレアがでましたが、コモンアンコがいまいちだったんで、青緑タッチ赤のデッキを作りました。

結果は3-1でした。プレリで勝ち越したの初かもw

んでプレリ終わってからkeizoさんとレガシーを少し回して、原宿へ移動。

本編のMOON CHILDライブ!
セトリはkeizoさんの日記参照でw
ほんといいライブでしたよ。MCの行き当たりばったり感がすごいしw
ライブで知らなかった曲が数曲あったんで、アルバム借りてチェックしよう。




GCC-131th-

2013年1月14日 TCG全般
今日はせっかくの休日なのに、さっきまで最寄の沿線が雪で運転見合わせなんで、おとなしくGCCの結果でも書きます。

今年初のmtg。デッキは去年に引き続き、ゴルガリビート。
さすがに今回は『ゲラルフの伝書使』をデッキから抜きました。


参加者34名、6回戦

1R.ラクドス ×○○
2R.セレズニア ××
3R.ステロ ×○○
4R.ラクドス ○×○
5R.ラクドス ××
6R.人間リアニ ××

3-3でした。
相性的にセレズニアには厳しいですね。除去が『悲劇的な過ち』×2、『究極の価格』×1しかとってないけど、除去増やせば相性差は改善されるんだろうか?
あとは飛行クリーチャーがどうにもならないのもキツイな。

良かったのは『捕食者のウーズ』ですね。まず相手に『そのカードなんでしたっけ?』って言わせる所が、自分的には使ってて満足するw

スイス終わってから、初のEDH。
ジェネラルが『迷える探求者、梓』
やってみての感想が、自分の空気っぷりがやばいw今度はもう少し頑張ります。

明けましておめでとうございますw

ほんとmtgやってないと全然日記を書かなくなってしまいますね。
年末は実家に帰ってゆっくりしてました。

今年の目標なんかを書いていきます。

・mtg
とにかく楽しく出来ればいいかなと思います。去年の年末にレガシーのエルフを作ったんで、それの一人回しでも十分楽しいですwあとEDHも作ってみたんで、一回はやってみたい所です。

・wccf
今年は、国縛り推しでいく予定です。候補としては
『デンマーク』‥クリスティアン・エリクセンを使いたい。
『クロアチア』‥ボバン使ってる人見たことないし、それとスルナを使ってみたい。
『ロシア』‥レアKP鉄のカーテン、バルティックフリートの厨二的な名前に惹かれるw

今のところ、最初はデンマークになる予定!
あとGCC終了後に、またみんなでゲーセン行ければなと思ってます。


こんな感じで今年もよろしくお願いします!


久々の更新w

ここ1ヶ月、何かと忙しくてmtgが出来なかったです。
そんで久々にGCCへ行ってきました。

デッキは『ゲラルフの伝書使』と『捕食者のウーズ』の2枚を使いたいだけの、ゴルガリビート。


参加者24名、5回戦

1R.バントターボフォグ ○○
2R.ラクドスビート ○○
3R.緑白ミッドレンジ ×○○
4R.4Cリアニ ×○×
5R.青白コン ○×-

3-1-1で4位抜け。

SEは2没でした。

【デッキ使用感】
・わかってはいたが、ゲラルフとウーズどちらもすんなり出せないw
・メインの死儀礼のシャーマンが強い。最後のライフ数点を削ってくれました。
・ウルフィの銀心はいらんかった。そこまでマナが伸びない。


GCC終了後は忘年会へ。
主にキレキレのさとうさんの『スープ芸』を、私とkeizoさんの冷めた目で見守る図。
とっても楽しかったです!幹事のだいちさん、お疲れ様でした。


土日共に、予定があってGCCに行けず。

それでも土曜日は少し時間があったので、吉祥寺をぷらぷらと。
やっぱり住みたい街ランキングの上位の常連とあって、商店街とかがすごい充実。

そんで最後はプラサカプコン吉祥寺店へ。
WCCF新バージョンになってから初プレイ!
なんとここのお店は、500円4クレでした!吉祥寺周辺にお住まいの方にはオススメですよw
1000円やってキラは引けなかったですが、新しいカードを引くワクワク感は良いですな。
今バージョンも、まったりやっていこうと思います。


初の会場である、鶴川のGCCに行ってきました。

デッキはバントにしたかったんですが、静穏の天使、ジェイスが無いんで緑単にしました。

参加者34名、6回戦

1R.ジャンドコン ○○
2R.バントビート ×○○
3R.セレズニアビート ××
4R.ラクドス ○××
5R.4Cリアニ ○×○
6R.ラクドス ○××

3-3でした。

取ったゲームは大体、緑奇跡を引いてたな。てか、それでしか勝ってないようなw
1日やって思ったのは、このデッキじゃセレズニアの下位互換でしかないですね。まぁあたりまえかw
けど環境的に『捕食者のウーズ』が強いと思うんだけどなぁ‥。
ウーズを活かしつつ2色のデッキを作ってみようかな。


GCC綱島に行ってきました。

デッキは、バントで。

参加者9名w、4回戦

1R.bye
2R.ジャンド ○×-
3R.ジャンド ××
4R.緑白ビート ××


 おぉ‥、勝てませんな。かなりビートを意識したデッキだったんですが、ビート相手にあっさり負けてダメでしたね。

でも、今回のGCCはbyeの人に1パック進呈というありがたいルールだったので、負け散らかしたのにパックをいただけました!


あとは今日、久しぶりにドラフトやってきましたw
最後にドラフトやったのが2年以上前のM11ぐらいだったので、ほんと久しぶりでした。
デッキは1パック目に出た『集団的祝福』から緑白をピックしていって、緑白ビートを作りました。
結果は1-2でした。
たまにやるドラフトも、いいもんですね。
WCCF10周年ナイト
『WCCF 10th Anniversary Book』発売記念イベント<WCCF10周年ナイト>
に行ってきました。

定員が80名だったんですが、運良く当選して行く事ができました。
イベントの内容としては『10年の歴史を振り返る』&『新Ver情報』を柱とした、トークショーの形式で進められました。

ぶっちゃけ、新Ver情報でこれといったのは無かったんですが
①2002年W杯に出場した選手がATLEで?
②Jリーグにも出た選手でカード化がある?
③次Verも、KLEを頂点とした特定の国orチーム推しがある?

こんな話が出てました。
①は個人的には、ATLEのレコバが欲しいなぁとw巷の噂では、バティ、リヴァウド、カフーなんかも話題には出てますね。

②に関しては全然思い浮かびませんが、ATLEブッフバルトが確定してるんで、他があるんですかね?個人的にはストイチコフでw

③は、今Verがオランダ推しってことなんで、次はKLEベッケンバウアーを中心としたドイツ推しが希望ですね!誰かさんも喜ぶと思うしw



『10年の歴史を振り返る』に関しては、製作者側の様々な苦労話なんかを聞けました。
カード化するのに最も困難だった人はクライフだったらしく、数年の交渉の後カード化したらしいです。
また、選手本人から自分のカードの数値のクレームwなんかもあるらしく、ペレは『自分の数値を全部20にしろ!』なんて事も言ったとかw


そしてトークショーの最後は、10周年記念景品争奪じゃんけん大会!
景品は、
①10-11 黒 シャビ 直筆サインカード
②01-02?か02-03? 白 ルカ・トニ 直筆サインカード
③バージョン? 黒 マルディーニ 直筆サインカード

どれも豪華ですよね!個人的にはマルディーニが欲しい!
まぁ結果は負けました‥。変なじゃんけん大会は勝つんですけどねぇ。


なんだかんだで充実したイベントでした!





今週はGCCが無かったので、久しぶりに五竜杯に行ってきました。

デッキはジャンドコンで。

1R.青白ライブラリーアウト ○×○
2R.ジャンドコン ○××
3R.リアニ ××
4R.青白賛美ビート ××
5R.エスパーコン ○××

1-4ドロップしました。
新ジェイス、リアニの静穏の天使など出せれて強さがわかりました。
殺戮遊戯の指定で迷う事が多かったなぁ。

WCCF データ対戦
スターターから始めたチームが、データ対戦に出場しました。
まぁ結果は1回戦負け。今度は素直に、オタフォメで登録かなw

http://www2.wccf.jp/dvs/week97/day6/area3/12.html

RtRプレリ GCC

2012年9月30日 TCG全般
プレリ行ってきました。
緑絡みをやりたかったんで、ギルドはセレズニアを選択。
デッキは純なセレズニアカラーで作りましたが、結果は1-3でした。


プレリ終了後は、TNKさんとゲーセンへ。
どこのゲーセンも人がいっぱいで、うろうろしてる内に時間が無くなっちゃって、500円だけやって終了。


次は鶴間へフットサルをやるために移動。
自分は全然下手くそだったけど、すごく楽しかった。
こういう機会を作ってくれた、HIROさんには感謝ですね。
また時間があれば参加したいです。

GCC-115th-

2012年9月24日 TCG全般
環境最後のスタンやってきました。

デッキはエルフで。

参加者33名、6回戦

1R.bye
2R緑白黒ビッグマナ ××
3R青白虫 ○××
4R交易所 ○××
5R青白虫 ××

1-4ドロップでした。
最後なら素直にお世話になった、『原始のタイタン』を使ったデッキで出ればよかったかな。

WCCFの方は、やっとIC1枚目が終わって
アビアーティ、ダニエウ・アウベス、ダビド・ルイスの3人が師弟関係できました。
2人のブラジル人がきたので、次はブラジル縛りかなぁ?

GCC-113rd-

2012年9月17日 TCG全般
GCC行ってきました。

デッキは最近は青ケッシグを使ってたんですが、最近1-4が当たり前になってたのでデッキ変えてみました。

そーいうことで、エルフで出てみました。

参加者26名、5回戦

1R.バベル ○×-
2R.青白奇跡 ○○
3R.ゾンビ ○○
4R.緑単感染 ○○
5R.青黒赤交易所 ×○×


3-1-1でした。結構ネタなデッキだと思ったけど、意外といけたなw
そしてSEに残ってしまいましたが、ドロップしてゲーセンへ。

ばねさん、バの人さんとキャッツアイへ向かう。
ちょうどICCのタイミングで入れて、バの人さんには悪かったですが予選リーグ、決勝と2回勝って優勝できました。
いつも思うんですが、ICCの2周に1回しか開かれないってのやめた方がいいと思うなぁ‥。
ほんと誰も得しないシステムだとは思うw
ほんと誰得なんで秘密のみ。
変わらずいつものデッキで。


参加者26名、5回戦


1R.青赤虫 ○××
2R.青白虫 ××
3R.ナヤ   ××
4R.赤白カディーン ××
5R.赤白トークン ○×○

1-4でした。4R終了後、今日こそ0-5かなぁなんて思ってましたが、5Rは引きが良かっただけで勝ちました‥。デッキ回してて色々と辛いわ。


スイス終了後は、HIROさん、ばねさんとゲーセンへ。

HIROさんはバルサ立ち上げ直後だったらしく、下位リーグで黙々と無双させてましたw
黒のロニーをキラにしたら、さらに強そう!
ばねさんとは、フレンドリーマッチ、リーグ戦で対戦して1勝1敗。そして次の対戦がEPCの決勝戦という最高のシチュエーションw今までの対戦はかなり接戦になってましたが、この試合はなぜか点差がついて勝ちました!
ばねさんと試合する時は、メッシだけでなくオリッチにも注意!というのがわかりましたw


こんな感じでWCCFは充実した日でした。


今回も青ケッシグで出てきました。


参加者29名、5回戦

1R.ゾンビ殻 ××
2R.緑白ケッシグ ○××
3R.赤白トークン ○××
4R.赤黒グッドスタッフ ××
5R.ナヤ殻 ×○○

1-4でした。ほんとボロボロw


そんでWCCF組の中から、2名がTOP8に残るもシングルエリミはドロップしてゲーセンへw


町田編

フレンドリーマッチになったら早速バの人さんと、試合しました。前半は相手のクリロナに耐えて、後半はスーパーサブ持ちの活躍もあって勝利。
TNKさんは1人だけ 2ndDivisionだったので、CPU相手に無双してましたwカントナが育ったら、今度は試合しましょう!
HIROさんは、たぶん格上である対人のアヤックス縛りの人と良い試合してました!対人戦のコツ掴んだのかな?

バの人さんと横浜へ移動。飯食べて、またゲーセンw

横浜編

バの人さんとPremier Divisionで対戦。今回もクリロナ抑えて、なんとか勝利。カップ戦でもバの人さんと対戦w今度はクリロナ無双されました。けど、ほんと良い試合でしたね。やっぱりこのゲームは対人戦がおもしろい!
次は、さ@さんと対戦。謎のアビアーティ無双w普段はあんなビッグセーブ見せないのになwかなり押されてましたけど、なんとか勝ちました。


大体みんなのチーム力が一緒で、対人戦やってて楽しいですね。今後も積極的に対人戦やっていきたいです。

蒲田のクレサ
3店舗とも500円5クレでした。
横浜勢が多そうだけど、報告まで。
先週のケッシグで、今回も行ってきました。

参加者32名、5回戦


1R.GWケッシグ ○○
2R.虫 ×○×
3R.ナヤ殻 ○××
4R.赤黒交易所 ××
5R.GUBコン ○×○

2-3でした。


スイス終了後、ゲーセンへ。
今回は、もあいさんが初参加!サッカーのルールなんてわからなくてもやれるゲームなんで、楽しんでやってほしいですね。次こそは、mtg&wccf共に対戦するのを待ってますw


【非mtg】育成期②
今の所、50試合消化時点でのチーム紹介。


【フォメ】
一応4-2-1-3。でも相手のフォメ次第でぐちゃぐちゃにw


【新加入】
GK
ルッケッティ→アビアーティ

50試合終了した時に引いたカードなんでまだ評価はできませんが、ルッケッティにかなり不満があったので、それよりは確実に良いはずw


DF
ファンニ→ダビド・ルイス

対さ@さん対人メタ用ディフェンダーのファンニは、かなり上がり過ぎてそのスペースを突かれるのが度々あったので解雇。その後色々試しましたが、ダビド・ルイスに落ち着きました。安定の一対一の強さは安心できます。

カルッソ→今野

CB、SB、ボランチとどこでもできる便利屋さん。対人戦になると、どこでも守れるユーティリティープレイヤーがいると戦いやすい!


FW
アネルカ→ダニエウ・アウベス

DFの選手をここに使うのは文句言われそうですけど、このゲームの攻撃的SBの動きが総じて微妙w中途半端な攻撃だし、守備はザルだし…。だったら割り切って、FWで使った方が全然良いです。


【控え】
FWサロモン・カルー
FWボージャン・クルキッチ

どちらもスーパーサブ持ちで、カルーがスピードUP。ボージャンがオフェンスUP。この二人で後半はなんとかしたい。

MFラミレス

一応フリースロット。なんとなくレギュレーションU-5で組んでるので、化け物級のキラが引けたらここに入る予定。

DFザンブロッタ

対人戦専用機。ゲームの頭は中盤に入れて、流れに応じてSBに入れて5バックにしたりする。そうでもしないとボコボコにされますw

DFバルザーリ

貴重なDFのスーパーサブ持ち。逃げ切りたい時投入。


今の所こんな感じです。ほかのやってるメンバーに比べて、選手が地味なのはしょうがないwそろそろみんなで集まってやりたいですね!
GCC行ってきました。

今回は先日のSCGオープンで結果を残してた、青ケッシグのレシピを参考にして出てきました。

参加者20名、5回戦


1R.青単 ○×○
2R.ステロ ×○×
3R.エスパーターランド ○○
4R.青黒感染 ××
5R.白黒トークン ○○

3-2の8位でまさかのSEへw


1R.ナヤビート ×○×

1没で終わりました。
思いのほか、時間の熟達がプレイできたのが驚きでした。それでもほとんど序盤に奇跡で打って、探検みたいな役割になってましたがw
使ってておもしろいデッキなんで、これからはこれをいじってく事にしよう。

今日のWCCFはSEに残ってしまったのと、やたら疲れてたのもあって、やらずに早く帰ってきました。後で現在の育成状態を書こうと思います。





1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索